C言語 Linux

vimユーザー向けGDBフロントエンド「CGDB」が便利だった

C言語のprintfデバッグから卒業しようと思い、本格的にデバッグツールの使い方を勉強し始めました。デバッグツールと言えばGDBが代表的ですが、GDBそのままではソース中の実行箇所がわかりにくく、なんか使いにくい…。

ということで、何か良いフロントエンドはないものかと探してみたところ、「CGDB」なるフロントエンドを見つけたので使ってみることにしました。

CGDBをインストール

CGDBのインストール自体は、yumとかapt-getなどのパッケージ管理ツールを使えば簡単です。CentOSの場合、yumを使って以下のコマンドでインストールできます。

# yum install -y cgdb

使ってみる

起動する

CGDBを使ってデバッグするときには、cgdbの引数として実行ファイルを指定します。もちろん、実行ファイルには「-g」を付けてデバッグ情報を埋め込んでおきましょう。

$ cgdb <実行ファイル名>

起動すると以下のように、上半分にソースコード、下半分にGDBのコマンド入力画面が表示されます。以降、上下の画面を行ったり来たりしながらデバッグ作業を進めていきます。

vimライクな操作が快適

CGDBの便利なところは、ソースコードを見ながらvimライクなコマンド体系でデバッグができる点です。例えば、上下の画面の移動は「ESC」と「i」、vimでいうところの入力モード切替と同じ操作で可能です。

ソースコード画面では「カーソル移動」や「文字列の検索」など、vimと同じコマンドを使ってソースを探索できます。また、スペースキーを押すと、カーソル位置でブレークポイントをON/OFFしてくれるので、GDBのコマンドよりもサクサクと設定できて便利です。

ブレークポイントの設定ができたら、GDBコマンドの画面に戻って「run」を叩けばプログラムが実行されます。ブレークポイントにかかったときはソースコード画面でもその箇所を表示してくれるので、どの箇所が実行されているのか視覚的に把握できるのでデバッグも捗ります。

もちろん、GDBのコマンドもそのまま使えるので、変数の表示やセットも可能です。

まとめ

GDBのフロントエンドとしては「DDD」なども有名ですが、あちらはGUI環境が前提となっているので、CUI派の私としてはちょっと不満がありました。

その点、CGDBはCUI環境でも問題なく動作しますし、何よりvimライクな操作ができることが便利でした。GDBのために思わずemacsに乗り換えようとするところでしたが、まだまだvimユーザーとしてやっていけそうです笑。

あとはちゃんとGDBのコマンド覚えなきゃですが、それについては近いうちにWikiにまとめようと思います。

ではではノシ

関連記事

C言語 自作物 Linux プログラミング

wordleもどきのCUIアプリをつくってみた

最近、wordleという英単語当てゲームで遊んでいます。シンプルなゲームながら、通勤時間の暇つぶしや友人とのスコア比べなど意外と中毒性があり面白いです。 普通に英単語の勉強にもなるので、もっとたくさん ...

RaspberryPi Linux

Raspberry Pi4+Ubuntu ServerでGitLabを動かしてみる

お仕事でGitLabに触れる機会があったので、学習用に自宅にもGitLabが欲しくなりました。 手元にあるRaspberry Pi4+Dockerならお手軽に立ち上げられるはずと着手したものの、意外と ...

Flutter プログラミング

【Flutter】アプリ内の設定値を実装する方法

アプリ内で独自の設定を作る場合、そのデータを保持する方法を考える必要があります。 SQL、テキストファイルなど選択肢は多々ありますが、shared_preferencesというパッケージを使えば簡単に ...

RaspberryPi Linux

YoctoでRaspberryPi4のイメージをビルドしてみた

昨今、様々なデバイスでLinuxが動くようになっている中、組み込みLinuxのデファクトスタンダードとなりつつあるのが「Yocto」と呼ばれるビルドシステムです。 組み込みの現場ではその名前を聞くこと ...

C++ 自作物

言語処理系をつくろう(第7回):比較演算子を実装する

自作の言語処理系開発日記の第7回です。前回までで変数の実装が終わったので、ここからはいよいよ制御構文を実装…と思ったのですが、制御のためには比較演算子を実装する必要がありました。 ということで、今回は ...

Ryo Yoneyama

とある会社でソフトウェアエンジニアをしています。技術的な備忘録を中心にまとめてます。ネタがあれば日記も書きます。

    -C言語, Linux