日記

エックスサーバー+owncloudで自分専用クラウドストレージを作ってみた

私はエックスサーバーというレンタルサーバーを契約しています。実はこのブログもその上で動いているのですが、こんな弱小ブログではサーバーのスペックを生かし切れるはずもなく、かなり持て余し気味になっています。特にサーバー容量に関しては200GBの内300MB程度しか使っていません(´・ω・)

そこで、今回はサーバーをフル活用するために自分専用のクラウドストレージを立ち上げてみることにしました。

owncloudを導入してみる

今回はクラウドストレージとしてowncloudを使ってみます。以降、エックスサーバー上でowncloudを立ち上げた手順をまとめておきます。

MySQLデータベースの用意

まず、エックスサーバー上にonwcloud用のデータベースを用意します。サーバーパネルのMySQL設定から追加可能です。このとき、新しいデータベース用のMySQLユーザーも用意しておきます。

インストールスクリプトの準備

owncloudをインストールするためのスクリプト(setup-owncloud.php)を公式ページからダウンロードします。今回は「Web Installer」を選択すればOKです。

ダウンロードしたスクリプトをサーバー上に格納します。このとき、onwcloudをインストールしたいドメインからアクセスできる場所に置く必要がありますが、私は「public_html」直下に置きました。

owncloudのインストール

スクリプトの準備が出来たら、ブラウザから「ドメイン名/setup-owncloud.php」にアクセスします。セットアップページが出てきたら後は指示に従いインストールとセットアップをしていくだけです。

途中、データベースの情報を入力する場所がでてきますが、そこには先ほど作成したデータベースの情報を入力しましょう。セットアップ後、ブラウザからアクセスし、次のようなログイン画面が表示されればOKです。

SSL通信を強制する

onwcloudのインストールはこれで完了ですが、このままではHTTPによるアクセスとなるため、セキュリティ的にちょっとマズいです。エックスサーバーでは無料でSSLを使えるので、今回はowncloudでもSSLを使うように設定します。

すでにドメインに対してSSLが設定してあれば、owncloudをインストールしたディレクトリ以下にある「.htaccess」を編集します。もし設定が済んでいなければ、先にエックスサーバー上でSSL設定をしておきましょう。

具体的な編集箇所は63行目のmod_rewriteによるリダイレクト設定の部分です。以下のように、ポート番号が443(https)以外のリクエストをすべてhttpsへとリダイレクトする設定を追加します。

RewriteCond %{SERVER_PORT} !^443$
RewriteRule ^.*$ https://%{SERVER_NAME}%{REQUEST_URI} [L,R]

設定後、httpでアクセスしたときにhttpsにリダイレクトされていればOKです。

まとめ

これでowncloudのセットアップは完了です。意外と簡単に自分専用のクラウドストレージを作ることができました(・∀・)

アクセス速度も操作性も特に不満のないレベルで試してみて正解でした。DropBoxのように各OS向けのクライアントも用意されているので、DropBoxからの乗り換えにも良いかもしれませんね。

レンタルサーバーを借りている方で持て余し気味の方は、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

ではではノシ

関連記事

C言語 自作物 Linux プログラミング

wordleもどきのCUIアプリをつくってみた

最近、wordleという英単語当てゲームで遊んでいます。シンプルなゲームながら、通勤時間の暇つぶしや友人とのスコア比べなど意外と中毒性があり面白いです。 普通に英単語の勉強にもなるので、もっとたくさん ...

RaspberryPi Linux

Raspberry Pi4+Ubuntu ServerでGitLabを動かしてみる

お仕事でGitLabに触れる機会があったので、学習用に自宅にもGitLabが欲しくなりました。 手元にあるRaspberry Pi4+Dockerならお手軽に立ち上げられるはずと着手したものの、意外と ...

Flutter プログラミング

【Flutter】アプリ内の設定値を実装する方法

アプリ内で独自の設定を作る場合、そのデータを保持する方法を考える必要があります。 SQL、テキストファイルなど選択肢は多々ありますが、shared_preferencesというパッケージを使えば簡単に ...

RaspberryPi Linux

YoctoでRaspberryPi4のイメージをビルドしてみた

昨今、様々なデバイスでLinuxが動くようになっている中、組み込みLinuxのデファクトスタンダードとなりつつあるのが「Yocto」と呼ばれるビルドシステムです。 組み込みの現場ではその名前を聞くこと ...

C++ 自作物

言語処理系をつくろう(第7回):比較演算子を実装する

自作の言語処理系開発日記の第7回です。前回までで変数の実装が終わったので、ここからはいよいよ制御構文を実装…と思ったのですが、制御のためには比較演算子を実装する必要がありました。 ということで、今回は ...

Ryo Yoneyama

とある会社でソフトウェアエンジニアをしています。技術的な備忘録を中心にまとめてます。ネタがあれば日記も書きます。

    -日記