Linux

makeのfilter-out関数で指定した変数を除外する

Makefileの書き方について調べていたら、なにやら便利そうな関数があったので覚え書き。

Makefileでコンパイル対象のソースファイルを指定するときに、私はshellのlsコマンドを使ってこんな風にC言語ソースだけ抜き出していました。

SRC=$(shell ls *.c)
test:$(SRC)
    gcc $(SRC) -o test

ただ、これだとターゲットによってコンパイルしたいソースファイルを切り替えるなんてことがしにくくなります。そんなとき、filter-out関数を使えば変数から指定したワードを除外できるので、コンパイル対象を絞れて便利。

例えば、ターゲット1にはmain1.c、ターゲット2にはmain2.cを使い、その他のソースは共通というケースがあったとき、Makefileをこう書けばOKです。

SRC=$(shell ls *.c)

target1:$(SRC)
    # main2.cを除外する
    gcc $(filter-out main2.c, $(SRC)) -o target1

target2:$(SRC)
    # main1.cを除外する
    gcc $(filter-out main1.c, $(SRC)) -o target2

all:
    make target1
    make target2

こうすれば、そのターゲットに不必要なファイルだけ指定すればよいので、少しはMakefileの手入れが楽になりますね。大半のソースが共通で数ファイルだけ対象から外したいというときには有用だと思います。

また、コンパイルオプションもこの方法で除外できたりするので、特定のターゲットだけオプションを削りたいというケースにも応用できます。むしろ、普通はこっちの方がケースとして多いかもしれませんね。

関連記事

C言語 自作物 Linux プログラミング

wordleもどきのCUIアプリをつくってみた

最近、wordleという英単語当てゲームで遊んでいます。シンプルなゲームながら、通勤時間の暇つぶしや友人とのスコア比べなど意外と中毒性があり面白いです。 普通に英単語の勉強にもなるので、もっとたくさん ...

RaspberryPi Linux

Raspberry Pi4+Ubuntu ServerでGitLabを動かしてみる

お仕事でGitLabに触れる機会があったので、学習用に自宅にもGitLabが欲しくなりました。 手元にあるRaspberry Pi4+Dockerならお手軽に立ち上げられるはずと着手したものの、意外と ...

Flutter プログラミング

【Flutter】アプリ内の設定値を実装する方法

アプリ内で独自の設定を作る場合、そのデータを保持する方法を考える必要があります。 SQL、テキストファイルなど選択肢は多々ありますが、shared_preferencesというパッケージを使えば簡単に ...

RaspberryPi Linux

YoctoでRaspberryPi4のイメージをビルドしてみた

昨今、様々なデバイスでLinuxが動くようになっている中、組み込みLinuxのデファクトスタンダードとなりつつあるのが「Yocto」と呼ばれるビルドシステムです。 組み込みの現場ではその名前を聞くこと ...

C++ 自作物

言語処理系をつくろう(第7回):比較演算子を実装する

自作の言語処理系開発日記の第7回です。前回までで変数の実装が終わったので、ここからはいよいよ制御構文を実装…と思ったのですが、制御のためには比較演算子を実装する必要がありました。 ということで、今回は ...

Ryo Yoneyama

とある会社でソフトウェアエンジニアをしています。技術的な備忘録を中心にまとめてます。ネタがあれば日記も書きます。

    -Linux