Ryo Yoneyama

とある会社でソフトウェアエンジニアをしています。技術的な備忘録を中心にまとめてます。ネタがあれば日記も書きます。

    C++ 自作物

    言語処理系をつくろう(第1回):数値を読み込む

    前回からはじめた自作の言語処理系開発日記の第1回目です。今回から実際のコードを書いていきたいと思います。 前回の記事でも紹介したとおり、全体の構成は以下のような感じです。 今回は、それぞれの仕組みの骨 ...

    C++ 自作物

    言語処理系をつくろう(第0回):イントロ編

    今回から連載企画として、自作の言語処理系の開発日記を書いていこうと思います。 以前、プログラミング言語もどきとして「particle」というものを作ったのですが、進めていく内に手詰まりになって頓挫して ...

    日記

    自分のコードが北極で1000年の眠りについたらしい

    今日はただの日記です。記事タイトルのとおり、私の書いたコードが北極の地で1000年の眠りにつくことになりました。文字にすると大層な感じがしますが、実際にはGitHubの「Arctic Code Vau ...

    日記 自作物

    GitHubのコントリビューション数をグラフ化してみた

    先日、ブログのトップページにGitHubの草を表示してみたという記事をあげました。 GitHubの草(コントリビューション)は日々の活動が可視化されるので、個人的にはとても良い仕組みだと思っています。 ...

    RaspberryPi

    Raspberry Pi4上のUbuntu ServerでCPUクロックを制限する方法

    Raspberry Pi4は消費電力が大きく発熱がちょっと心配です。そのため、用途によっては意図的にCPUの動作クロックを絞って消費電力と発熱を抑えるという運用もアリかと思います。 CPUクロックの設 ...

    RaspberryPi Linux

    RaspberryPi4でUbuntu Server 20.04を動かしてみた

    新しい遊び道具として、RaspberryPi4(ModelB 4GBメモリ)を買いました。 前モデルと比べて大幅に性能アップしているということで、学習用のLinux環境としても実用的なものになりそうで ...

    日記

    ブログ内にGithubの草を生やしてみた

    今回はちょっとした小ネタです。 お気づきの方もいるかもしれませんが、PC限定でブログのページ上部にGithubのコントリビューションを表示してみました。俗にいう「草を生やす」というやつです。 特に深い ...

    Flutter

    【Flutter】リリースチャンネルについて調べてみた

    この記事を書いている2020/04/12時点で、FlutterのiOS実機ビルドが以下のようなエラーで通らなくなっています(´・ω・) Building for iOS, but the linked ...

    Linux

    SSHで公開鍵認証を設定する方法

    これまでに何度かLinuxでサーバーを立てて遊んだりしていますが、毎回忘れてしまうのがSSHの公開鍵認証の設定方法です。一度設定してしまえば頻繁に触るものでもないので、ついつい忘却の彼方へ消えてしまい ...

    Flutter

    【Flutter】FutureBuilderで非同期にWidgetを生成する

    ここ最近、Flutterでアプリを作ってきてある程度の知識がたまってきたので、徐々にこちらでもアウトプットしていこうと思います。 アプリの機能が複雑になってくると、外部との通信や重たい処理の終了を待っ ...