Ryo Yoneyama

とある会社でソフトウェアエンジニアをしています。技術的な備忘録を中心にまとめてます。ネタがあれば日記も書きます。

    日記

    RaspberryPi3+小型ディスプレイを買ってみた

    お手軽なLinux環境としておなじみのRaspberryPi(ラズパイ)ですが、手元にあるのはラズパイ2なので最新型ではありません。この先色々と遊んでみるためにも、最新のラズパイを触ってみたいと思い、 ...

    C言語 プログラミング

    バイナリデータを扱うときはエンディアンに注意

    プログラム中でバイナリデータを扱うときには、そのエンディアンに注意しないといけない場合があります。 例えば、バイナリデータとして「データ長(先頭4バイト)+データ本体」というフォーマットのデータがあっ ...

    RaspberryPi

    RaspberryPi2でDockerイメージをビルドしてみる

    前回の記事ではラズパイ上でDockerイメージからコンテナを作ってみましたが、今回はDockerイメージそのものをビルドして、オリジナルのDockerイメージを作ってみたいと思います。目標はhttpサ ...

    RaspberryPi

    RaspberryPi2でDockerを動かしてみた

    つい最近、お仕事でDockerに触る機会があったのですが、いざ触ってみると面白いということで、さっそく自宅でも動かしてみました。 Dockerはホスト自体が仮想環境だと動かすことができないそうなので、 ...

    C# 自作物

    C#でToDo管理アプリ作っているので晒してみる

    最近、C#に少し興味が出てきたのでVisual Studio 2015を使ってWindowsアプリケーションを作ってみています。元はといえば自分用に作りはじめたものですが、せっかくなので世間に晒してみ ...

    日記

    「【まつもとゆきひろ氏特別講演】若手エンジニアの生存戦略」に参加してきました

    先日、株式会社サポーターズさん主催で開催された「【まつもとゆきひろ氏特別講演】若手エンジニアの生存戦略」に聴講者として参加してきました。 今後のキャリアに漠然とした不安があったのに加え、エンジニアとし ...

    C言語 Linux

    vimユーザー向けGDBフロントエンド「CGDB」が便利だった

    C言語のprintfデバッグから卒業しようと思い、本格的にデバッグツールの使い方を勉強し始めました。デバッグツールと言えばGDBが代表的ですが、GDBそのままではソース中の実行箇所がわかりにくく、なん ...

    日記

    ブログ内にPukiWikiを設置してみた

    元々、個人的な備忘録としてはじめたこのブログですが、ブログ形式だと過去の投稿が流れてしまうので、どうにも検索性が悪いと感じていました。 やはり備忘録的な内容はブログよりもWikiにまとめた方が良さそう ...

    RaspberryPi

    RaspberryPi2をマウス・キーボード・HDMIなしでセットアップしてみた

    久しぶりにラズパイで遊ぼうと思ったら全く起動しなくなってました(´・ω・) SDカードを調べたらなんだか壊れていそうだったので、あらためてセットアップすることに。とはいえキーボードとかマウスとかHDM ...

    Shell Linux

    シェルスクリプトでファイル中の環境変数を正しく読み込む

    今回の覚え書きは、「シェルスクリプトでファイルを読み込むとき、ファイル中に環境変数が含まれている場合は注意が必要」というお話です。 ファイル中の環境変数が読み込めない 例えば、以下のようなファイル(l ...